大分県電気工事業工業組合 主催の安全研修会に参加しました。九州電力送配電(株)様のご協力を頂き、今年は6月21日と24日の2日間で開催されました。研修は昇柱訓練と座学による安全研修の2部構成で進められ、延べ37名の参加がありました。当日は好天に恵まれたものの、気温は30℃を超え猛暑の中での訓練となり、災害に対するリスクを再認識する研修となりました。
恒例の全国安全週間説明会が、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、初めてウェビナー形式で開催されました。主催者代表として大分労働基準監督署長の谷口幸康様の挨拶に続き、同署安全衛生課長の柴田健一様の実施要項と大分県内の労働災害の現状について説明がありました。また、特別講演として(有)ファン工業様による安全衛生活動の取組み事例が報告されました。7月8日に開催される当社の安全大会に向けて準備を進めて行きます。
昨年度の弊社社屋のCO2排出削減量を公開します。太陽光発電により再生可能エネルギーを創出し、その電力量で社屋の消費電力をすべて賄っています。社屋についてはカーボン・マイナスを達成しています。
2021年度の入社式を執り行いました。今年度は新卒の姫野さんが入社し、総務部の配属として社会人のスタートを切ることになりました。1日も早く職場の雰囲気に慣れて頂き、一緒に楽しく働いてもらいたいと思います。
一般財団法人 大分県建築住宅センターは2000年に設立され、建築確認や検査業務に加え住宅性能評価や省エネ適合性判定などの業務も行っています。記念式典では消費者庁長官の伊藤明子様をお迎えし、「消費者は現在(いま)」―ウイズコロナ、アフターコロナ時代を生きる―と題した講演会が開催されました。20年前と現在を様々な数値データで比較し、コロナ禍の下でのこれからの事業者と消費者の取組むべき方向性について熱弁をふるって頂きました。
令和2年度の大分県立大分高等技術専門校合同企業説明会に参加しました。当社としては4年連続4回目の参加となります。当日は10名の電気設備科を来年3月に卒業する生徒の皆さんが、当社の説明に熱心に耳を傾けて頂きました。今年はコロナ禍の影響で、いわゆる3密を避け、ソーシャルディスタンスを確保するために、一つの教室を専用する形での開催となりました。学校でのカリキュラムは半分を経過したところですが、今後の健康に留意され、元気な生徒の皆さんの企業訪問等をお待ちしています。
2020年7月に竣工した河野電気(株) 様の新配電盤工場を見学しました。新工場は約13,000㎡の敷地に、鉄骨造2階建 延べ床面積約4,000㎡の規模を誇り、大分市流通業務団地に移転新築されました。当日は南 公憲 社長様より新工場の説明を聞くことができ、モノづくりに携わる社員の皆さんへの労働環境の改善と品質向上に取組む熱い思いを感じることが出来ました。当社においても様々な部分で是非参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
恒例の安全大会を7月16日(木)に開催しました。当社では毎年7月の全国安全週間に合わせて実施しています。今年の全国安全週間のスローガンは「エイジフレンドリー職場へ!みんなで改善 リスクの低減」となっています。現場での熱中症対策と新型コロナウイルスへの予防対策に加え、高齢者に優しい職場づくりを目指して行きます。ご安全に!
大分県電気工事業工業組合 主催の安全研修会に参加しました。九州電力送配電(株)様のご協力を頂き、今年は6月18日と22日の2日間で開催されました。研修は昇柱訓練と座学による安全研修の2部構成で進められ、延べ36名の参加がありました。九州全県が梅雨入りし、大雨や洪水等の発生が危ぶまれるシーズンとなりましたが、日頃から災害に対するリスクを再認識する研修となりました。
この度、住友生命様のご提案により当社の新たな福利厚生制度として「3大疾病保障保険」に加入しました。この保険はがん・心筋梗塞・脳卒中の3大疾病のうち社員がいずれかの疾病に罹患した場合、会社から見舞金として100万円を給付するものです。いざというときは本人や家族の皆さんに安心して治療に専念してもらうことに加えて、日頃からの健康管理への意識向上にも役立てて行きたいと思います。
インフォメーション
認証範囲:(株)日本電工 本社