大分本社

〒870-0108
大分県大分市大字三佐字八幡島2034
電話番号:097-527-6360
FAX番号:097-521-7328


名古屋支店

〒488-0021
愛知県尾張旭市狩宿町4丁目83番地
電話番号:0561-53-9539
FAX番号:0561-53-9560
Title Background

新着情報・CSR

News・CSR

CSRについて

株式会社日本電工はあらゆるステークホルダーとお客様並びに全従業員に対し、コンプライアンス方針・コーポレートガバナンス体制の構築・環境方針・社会貢献等を通じて、持続可能な開発目標を達成するための様々な活動をCSR情報により発信して参ります。

CSR一覧

「エコアクション21」の認証を取得しました。

2018/11/26(月)

「エコアクション21」の認証を取得しました。「エコアクション21」とは環境省が環境の国際規格「ISO14001」を基にガイドラインを作成し、、二酸化炭素や廃棄物を削減し、環境負荷の軽減に積極的に取り組む企業や団体を対象に、2004年から始まった認証・登録制度です。

「ZEB研修会及び見学会」を行いました。

2018/11/17(土)

デンザイ東亜 パナソニック電材会 青年部会 様の「ZEB研修会及び現場見学会」を当社にて開催しました。当日は大分県内より20社の会員様が参加され、ZEB実現のための取り組みとポイントについて勉強しました。詳しくは当社ホームページのZEB新着情報に掲載しています。

「駄原総合運動公園 オープニングイベント」に出席しました。

2018/11/10(日)

当社が夜間照明施設を施工した「駄原総合運動公園 オープニングイベント」に出席しました。当施設は本年度4月よりネーミングライツで「豊後企画 大分駄原球技場」へと名称が変わっています。当日は約3,000名の来場者があり、記念イベントとして2016年リオデジャネイロオリンピック7人制ラグビーで金メダルを獲得したフィジー代表選抜チームと、日本代表選抜チームとの親善試合が開催されました。1年後にはラグビーワールドカップ日本大会が始まり、大分市では準々決勝2試合を加え5試合が開催されます。秋晴れのグランドで大変盛り上がったイベントとなりました。

「平成30年度 大分高等技術専門校 合同企業説明会」に参加しました。

2018/8/23(木)

平成30年度の大分高等技術専門校合同企業説明会に参加しました。当社としては昨年に続き2回目の参加となります。当日は16名の電気設備科を来春卒業する生徒の皆さんが、当社の説明を熱心に聞いて頂きました。学校でのカリキュラムは半分を経過したところですが、今後の企業訪問等を含めて元気で積極性のある生徒諸君の応募をお待ちしています。 

2018年度 交通信号機機器取り扱い講習会を行いました。

2018/8/20(月)

2018年度の交通信号機工事に関する機器取り扱い講習会を、日本信号(株)様を講師に迎え8月18日に開催しました。交通信号制御の基礎を再確認し、UC制御機の機器構成及び取り扱いの実習を行いました。午後からは実際の工事に対応した制御機器の設定作業を実施し、これからの施工現場の品質向上に生かしていきます。

「Panasonic 電材NEWS NO.51 号」に弊社社屋ZEB化計画が紹介されました。

2018/7/18(水)

「Panasonic 電材NEWS NO.51 号」に弊社社屋ZEB化計画が掲載されました。今回のZEB化計画のスペックの詳細が紹介されています。是非ご覧ください。

平成30年度 安全大会を実施しました。

2018/7/13(金)

平成30年度の安全大会を実施しました。昨年は社屋建替え工事により、仮設事務所での開催でしたが、今年より再び本社会議室での再開となりました。大分県内の労働災害の状況報告や、墜落・落下災害の安全DVDによる視聴研修を実施しました。梅雨明けにより、猛暑の毎日が続いています。熱中症対策を十分に行い安全第一に盛夏を乗り切って行きましょう。ご安全に!

JSIA第36回定時総会に参加しました。

2018/6/15(金)

6月7日(木)に愛媛県松山市で開催された一般社団法人日本配電制御システム工業会(JSIA)の第36回定時総会に参加しました。来賓の経済産業省製造産業局の潮崎雄治様をはじめ全国から約250名の会員が一堂に集い、九州支部からは忍田武人支部長以下20名が参加しました。総会では5つの議案が審議され、すべて全会一致にて承認されました。また、役員改選では宇賀神清孝会長が再選され、今後の活動方針について一致団結して業界の発展に取り組んでいくことを確認しました。総会の後半は青年部の活動について報告があり、会員一同、情報交換や懇親を深め充実した時間を過ごすことができました。

新社屋での業務を開始しました。

2018/3/20(火)

約6ヶ月間にわたる社屋建替え工事が終了し、本日より新社屋での業務を開始しました。大分県では初めてとなるZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の実現です。事務所用途としては九州でも初めての『ZEB』のランク取得となりました。工事期間中は、お取引先や近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、これからもよろしくお願い致します。

「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」実証事業調査発表会2017に参加しました。

2017/12/5(火)

東京国際フォーラムで開催された「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」実証事業調査発表会2017に参加しました。今年で4回目となるこの発表会は経済産業省資源エネルギー庁が主催し、執行団体である一般社団法人環境共創イニシアチブが開催したものです。全国から約500が参加し、ZEBロードマップによるZEB実現に向けた情報の共有と全国からの事業報告に参加者は熱心に耳を傾けていました。詳細は弊社ホームページの「ZEB事業」のサイトにも掲載しています。

当社は計画と実行力と信念をもって常に技術の向上を計り、広く顧客の要請に応え、社員相互の生活の向上と社業の発展を計るを目的とする。

採用情報 お問い合わせ